こんんばんは。桜花賞の予想をしましょう。
馬柱
01 | 01 | ミスエルテ | 牝3 | 55 | 川田雅 | 池江寿 |
02 | ライジングリーズン | 牝3 | 55 | 丸田 | 奥村武 | |
02 | 03 | サロニカ | 牝3 | 55 | 浜中 | 角居 |
04 | ジューヌエコール | 牝3 | 55 | 北村友 | 安田隆 | |
03 | 05 | ベルカプリ | 牝3 | 55 | 藤岡佑 | 西浦 |
06 | リスグラシュー | 牝3 | 55 | 武豊 | 矢作 | |
04 | 07 | ショーウェイ | 牝3 | 55 | 松若 | 斉藤崇 |
08 | カラクレナイ | 牝3 | 55 | 田辺 | 松下 | |
05 | 09 | ゴールドケーブ | 牝3 | 55 | 丸山 | 荒川 |
10 | レーヌミノル | 牝3 | 55 | 池添 | 本田 | |
06 | 11 | アロンザモナ | 牝3 | 55 | 幸 | 西浦 |
12 | アエロリット | 牝3 | 55 | 横山典 | 菊沢徳 | |
07 | 13 | ヴゼットジョリー | 牝3 | 55 | 福永 | 中内田 |
14 | ソウルスターリング | 牝3 | 55 | ルメー | 藤沢和 | |
15 | アドマイヤミヤビ | 牝3 | 55 | デムー | 友道 | |
08 | 16 | ミスパンテール | 牝3 | 55 | 四位 | 昆 |
17 | ディアドラ | 牝3 | 55 | 岩田 | 橋田 | |
18 | カワキタエンカ | 牝3 | 55 | 和田 | 浜田 |
桜花賞予想の要点整理に挙げている内容にしたがって馬を絞り込んでいきます。
まずは臨戦過程。チューリップ賞以外の路線の馬を全て切り落とします。
06 | リスグラシュー | 牝3 | 55 | 武豊 | 矢作 | |
06 | 11 | アロンザモナ | 牝3 | 55 | 幸 | 西浦 |
14 | ソウルスターリング | 牝3 | 55 | ルメー | 藤沢和 | |
08 | 16 | ミスパンテール | 牝3 | 55 | 四位 | 昆 |
次に社台、ノーザンファーム系以外の生産馬を全て切り落とします。
06 | リスグラシュー | 牝3 | 55 | 武豊 | 矢作 | |
14 | ソウルスターリング | 牝3 | 55 | ルメー | 藤沢和 |
以上、2017年の桜花賞はリスグラシューとソウルスターリングのワンツーとなると予想します。どちらが1位か分からないので馬単であればマルチで買うのが賢明です。
ここで予想を終えても良いと思いますが、これでは面白くありません。
3着候補を切り捨てた中から拾い上げて、面白そうな三連複、三連単を狙っていきましょう。
まずここ4年間における社台ノーザンファーム系以外の生産馬で桜花賞3着以内に入った馬は、レッツゴードンキ、アユサン、プリンセスジャックの3頭。
その3頭はいずれも阪神JFからチューリップ賞のローテーションを組んでいるので、非社台・NF系の馬を狙うのであれば王道のローテーションで臨んできた馬になります。
ただ残念な事に今年は該当馬がいません。ですから穴馬は社台・NF系から選ぶことになります。
社台、ノーザンファーム系で前年の阪神ジュベナイルフィリーズに出走した馬を拾い上げます。
01 | 01 | ミスエルテ | 牝3 | 55 | 川田雅 | 池江寿 |
02 | 03 | サロニカ | 牝3 | 55 | 浜中 | 角居 |
04 | ジューヌエコール | 牝3 | 55 | 北村友 | 安田隆 | |
03 | 05 | ベルカプリ | 牝3 | 55 | 藤岡佑 | 西浦 |
06 | リスグラシュー | 牝3 | 55 | 武豊 | 矢作 | |
08 | カラクレナイ | 牝3 | 55 | 田辺 | 松下 | |
05 | 09 | ゴールドケーブ | 牝3 | 55 | 丸山 | 荒川 |
12 | アエロリット | 牝3 | 55 | 横山典 | 菊沢徳 | |
07 | 13 | ヴゼットジョリー | 牝3 | 55 | 福永 | 中内田 |
14 | ソウルスターリング | 牝3 | 55 | ルメー | 藤沢和 | |
15 | アドマイヤミヤビ | 牝3 | 55 | デムー | 友道 | |
17 | ディアドラ | 牝3 | 55 | 岩田 | 橋田 |
10頭拾い上げられました。2017年の桜花賞は12頭も社台・NF系が占めていると・・・。
次にリスグラシューとソウルスターリングが1,2着を占めるレース展開で3着に突っ込んできそうな馬を上記10頭から選ぶわけですが、リスグラシューとソウルスターリングのここ2走、すなわち阪神ジュベナイルフィリーズとチューリップ賞のラップを見てみます。
レース | レースラップ | リスG上り | ソウS上り |
チューリップ賞 | 34.2-34.6 | 33.9 | 33.8 |
阪神JF | 34.7-35.2 | 34.5 | 34.8 |
前半34秒台のレースでリスグラシューとソウルスターリングに迫る上りを見せた事の有る馬を選びとこうなります。
04 | ジューヌエコール | 牝3 | 55 | 北村友 | 安田隆 | |
03 | 05 | ベルカプリ | 牝3 | 55 | 藤岡佑 | 西浦 |
06 | リスグラシュー | 牝3 | 55 | 武豊 | 矢作 | |
12 | アエロリット | 牝3 | 55 | 横山典 | 菊沢徳 | |
14 | ソウルスターリング | 牝3 | 55 | ルメー | 藤沢和 | |
15 | アドマイヤミヤビ | 牝3 | 55 | デムー | 友道 |
リスGとソウルSと似たようなポジションを取る馬の中に候補馬はいませんでした。やはり穴を狙うならば前残りしそうな馬になります。
というわけで2017年桜花賞の買い目はこうなりました。
1着 | 2着 | 3着 | 金額 | |
三連単ながし | 14 | 06 | 04,05,12,15 | @100円×4点=400円 |
手堅く行きたい人は06を3着にした馬券を加えると良いと思います。
桜花賞予想の要点へ移動する。